藤田嗣治
強化買取
美術品・絵画買取センターでは藤田嗣治の作品を高価買取いたします。
お気軽にご相談ください。
藤田嗣治(ふじたつぐはる)について
明治19(1889)年11月27~昭和43(1968)年1月29日
東京都出身でフランスなどでも活躍した画家。
フランスに帰化後の洗礼名はレオナール・フジタ。
14歳の頃、画家になる決意を手紙にし、父に送り、認められる。フランスに渡って勉強することを夢見て、17歳頃からフランス語を学ぶ。
27歳で、フランス・パリに渡り、第一次世界大戦勃発後も生活に困窮しながら学び続ける毎日であった。
ピカソやモリディアニらと交流したり、美術館でも見聞を広めたりし、他人のまねではない、自分自身の絵を描きパリで活躍したいと思っていた。
風景画や宗教画も描いたが、特に藤田のトレードマークなっているモチーフは裸婦と猫である。
「モデルが画室にいないときは猫を描く」というほど、繊細でなめらかな線で様々な表情の猫を描いた。
また、ペンや鉛筆よりも「僕は日本人だから、日本の筆と、日本の墨を使った」と、異国での日本人画家としてのイメージを印象づけた。
極細で無駄のない黒い線と乳白色の美しい陶器のような質感の表現が特徴的で、西洋と東洋の要素がバランスよく融合している。
藤田嗣治の代表的な作品
「寝室の裸婦キキ」
「猫」
「自画像」
など
高価買取のポイント
藤田嗣治(レオナールフジタ)の作品は、乳白色で描かれた女性や少女、猫など代表的なモチーフが非常に人気があります。
油彩、水彩、デッサン、版画作品など多岐にわたり評価が高く、当社では特に高価買取作家の一人です。
非常に人気の高い作家であるため、贋作も多く流通してしまっており、鑑定書の有無も重要となります。
公式な鑑定機関は「東京美術俱楽部 鑑定委員会」にて行っておりますが、弊社で鑑定代行も承ります。
藤田嗣治の査定・高価買取は美術品・絵画買取センターにお任せください。
最新買取実績
-
白い猫2024.11.25
-
インク壺のある静物2024.11.19
-
天使と母子像2023.11.9
-
イヴ2023.8.8
-
四十雀:発明家2023.6.8
-
茶色の猫2022.11.23
-
葡萄棚の母子2022.5.24
-
雪童子2021.11.15
-
猫と自画像2021.3.3
-
夢(スピッツァー版)2020.12.28
-
台所にて2020.5.29
-
塀の上で~子供たちとツバメ2019.12.19
-
二人の女友達2019.10.4
-
母子像2019.6.12
-
聖母の横顔2019.3.6
-
ハラス「猫の本」より2019.2.1
-
パンを持つ少女2019.1.21
-
裸婦2018.8.22
-
群像2018.5.7
-
猫を抱く母子像2018.3.13
-
Fillete a la Coiffe2018.3.7
弊社で売却するメリット
弊社では、自社開催のアートオークションを毎月開催しております。
刻々と変わる市場の相場を熟知しておりますので、高価買取が可能です。
また、お預かりという形で弊社のオークションへ出品も受け付けております。
査定額よりも高く売却できる場合もございます。
高値で落札されなかった場合でも、事前にご提示した査定額で弊社が買い取ることも可能です。
オークションへの出品をご希望されるお客様は、お気軽にお問い合わせくださいませ。