鍋井克之

美術品・絵画買取センターでは鍋井克之の作品を高価買取いたします。
お気軽にご相談ください。

鍋井克之(なべいかつゆき)について

明治21(1888)年8月18日~昭和44(1969)年1月11日

大阪出身の洋画家。大阪の近代美術を牽引した風景画の名手。

白馬会洋画研究所で長原孝太郎に師事。1909年、東京美術学校西洋画科に合格。1915年に「秋の連山」で二科賞を受賞して以降、風景画を中心に描き続けた。

1922年からフランスやイタリアに留学をして、帰国後は当時のヨーロッパの技法を取り入れ、日本の風景をあえて洗練されたものとして捉えるという斬新な手法で、作品を次々に描き、風景画に新しい風を吹き込んだ。

その傍ら、1924年に小出楢重や黒田重太郎らと信濃橋洋画研究所を設立し、1947年に第二紀会を中川紀元、黒田重太郎、宮本三郎らと設立した。

風景画を多く描き、特に荒々しさと荘厳さをあわせ持つ紀伊半島を好み、紀伊で描いた「朝の勝浦港」は、1950年に二科展で日本芸術院賞を受賞。

フォーヴィスム(野獣派)のような荒々しく力強い筆致でありながらも、繊細な色使いで描くことを得意としており、力強さと繊細さのバランスが心地良い。

創作活動の傍ら、後進の育成、指導にも尽力。また、絵画に関わる著書の執筆もしており、多方面から大阪の近代美術の発展に貢献した。

1958年には、その功績などから大阪市民文化賞となにわ賞を受賞。1964年には、浪速芸術大学の教授に就任した。

鍋井克之の代表的な作品

「秋の連山」

「鴨飛ぶ湖畔」

「海辺の断崖」

「朝の勝浦港」

「熊野詣絵巻」など

弊社で売却するメリット

弊社では、自社開催のアートオークションを毎月開催しております。
刻々と変わる市場の相場を熟知しておりますので、高価買取が可能です。

また、お預かりという形で弊社のオークションへ出品も受け付けております。
査定額よりも高く売却できる場合もございます。
高値で落札されなかった場合でも、事前にご提示した査定額で弊社が買い取ることも可能です。

オークションへの出品をご希望されるお客様は、お気軽にお問い合わせくださいませ。