山口県を代表する
美術館・ギャラリー
-
山口県立美術館(山口市)
日本画や洋画、工芸、現代美術を幅広く収蔵。地元作家の展示や企画展が充実しています。
-
宇部市立美術館(宇部市)
彫刻や絵画を中心に展示する美術館で、近隣の彫刻作品が点在する「彫刻のまち宇部」を体感できます。
-
萩美術館・浦上記念館(萩市)
浮世絵や陶芸を中心に展示し、萩焼の歴史にも触れることができます。
-
秋吉台国際芸術村(美祢市)
アーティストの創作活動を支援する施設で、アート作品やパフォーマンスの展示が楽しめます。
-
山口情報芸術センター(YCAM)(山口市)
現代アートとテクノロジーを融合させた先進的なアートセンター。
山口県出身の
有名作家・芸術家
-
香月泰男(長門市出身)
「シベリアシリーズ」で知られる洋画家で、人間の深い感情を描いた作品が特徴。
-
中原中也(山口市出身)
詩人として有名だが、彼の詩は絵画や写真の題材にもなっています。
-
浦上玉堂(萩市ゆかり)
江戸時代の南画家で、自然と人間の調和を描いた作品が多い。
-
坂本一成(周南市出身)
彫刻家として、抽象的で力強い作品を多数制作。
地域に特有の芸術・伝統工芸
-
萩焼
萩市を代表する陶芸で、柔らかい色合いと釉薬の風合いが特徴。茶器としても高い評価を受けています。
-
大内塗
山口市を中心に作られる漆器で、赤や黒を基調とした高級感あるデザインが魅力。
-
徳地和紙
山口県の伝統的な手漉き和紙で、書道や工芸品として親しまれています。
-
下松竹細工
細かい細工が美しい竹工芸で、生活雑貨からインテリアまで幅広い製品があります。
山口県内で開催される
美術展・イベント
-
UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)(宇部市)
国内最大級の屋外彫刻展で、全国から集まる彫刻家の作品が展示されます。
-
萩焼まつり(萩市)
萩焼の展示販売や体験イベントが楽しめる祭り。
-
中原中也記念館の特別展(山口市)
中原中也の詩をテーマにしたアート展が定期的に開催。
-
秋吉台アートフェスティバル(美祢市)
秋吉台の自然を背景にした現代アートイベント。
山口県ゆかりの名作
-
香月泰男の『シベリアシリーズ』(山口県立美術館)
人間の苦悩と希望を描いた作品が感動を呼びます。
-
萩焼の茶器(萩美術館・浦上記念館)
温かみのあるデザインと使い心地が魅力。
-
大内塗の漆器(山口市内のギャラリー)
職人技が光る美しい漆器作品。
芸術家たちが愛した景勝地
-
秋吉台(美祢市)
日本最大のカルスト台地で、多くの画家や写真家にインスピレーションを与えてきました。
-
角島大橋(下関市)
美しい海と長大な橋の風景が、絵画や写真の題材として人気。
-
萩城跡と城下町(萩市)
歴史と風情ある町並みが、アーティストに愛されています。
山口県のアート教育機関
-
山口芸術短期大学(山口市)
美術やデザインを専門に学べる短期大学で、多くのアーティストを輩出。
-
山口大学 教育学部 美術教育コース(山口市)
地域文化と自然を活かした美術教育を提供。
アートに特化したショップ・カフェ
-
萩焼ギャラリーショップ(萩市)
萩焼の伝統的な器や現代的なデザインの商品が購入可能。
-
山口情報芸術センター(YCAM)カフェ(山口市)
テクノロジーとアートが融合した空間で、地元食材を使ったメニューが楽しめます。
-
大内塗工芸館ショップ(山口市)
大内塗の漆器や小物が揃う専門店。
山口県は、伝統的な工芸品から現代アートまで幅広い芸術文化が楽しめる地域です。美術館巡りやアートイベント、地元ならではの工芸体験を通じて、山口ならではのアートの魅力を堪能してください。