寺内萬治郎

美術品・絵画買取センターでは寺内萬治郎の作品を高価買取いたします。
お気軽にご相談ください。

寺内萬治郎(てらうちまんじろう)について

1890年~1964年
大阪府出身の洋画家。

 

1911年、東京美術学校西洋画科に入学。
1916年、東京美術学校を卒業。黒田清輝に師事する。
1922年、中村彝、曾宮一念らと「金塔社」を結成する。
1925年、 第6回帝展で「裸婦」を出品し特選を受賞。
1926年、第7回帝展に「裸婦立像」などを無鑑査出品。曾宮一念、耳野卯三郎らと「柘榴社」を結成する。
1927年、第8回帝展で「インコと女」が特選を受賞。
1929年、光風会会員となる。
1933年、帝展の審査員になる。
1939年、日大芸術学部の講師となる。
1942年、 陸軍省派遣画家としてフィリピン、セレベス等に派遣。
1944年、須田剋太ら門下生と「武蔵野会」を結成。
1950年、日展運営会の参事となる。
1951年、「横臥裸婦」で日本芸術院賞を受賞する。
1952年、東京教育大学教育学部の講師となる。
1953年、「埼玉県美術家協会」が結成され、初代会長に就任。
1955年、門下生と「与野会」を結成。
1958年、日展評議員となる。
1960年、日本芸術院の会員になる。日展理事に就任。
1964年、勲四等旭日小授章を授与される。

 

「裸婦の寺内」として知られ、重厚かつ気品高い作品を多く残した。

後進の育成にも力を注ぎ、浦和画家の指導者としても活躍した。

代表的な作品

「裸婦」
「裸婦立像」
「本を読む少女」
         など

弊社で売却するメリット

弊社では、自社開催のアートオークションを毎月開催しております。
刻々と変わる市場の相場を熟知しておりますので、高価買取が可能です。

また、お預かりという形で弊社のオークションへ出品も受け付けております。
査定額よりも高く売却できる場合もございます。
高値で落札されなかった場合でも、事前にご提示した査定額で弊社が買い取ることも可能です。

オークションへの出品をご希望されるお客様は、お気軽にお問い合わせくださいませ。