ゲフレ

ゲフレとは、スウェーデンにあった陶磁器ブランドのことです。1910年にスウェーデン東部で創業しました。1936年にスウェーデンの同業他社であるウプサラエクビーに買収され、その後も生産を継続します。売り上げ減少の影響で1970年代末にウプサラエクビーの工場が閉鎖されたのに伴い、ゲフレの陶磁器の生産も終了しました。

ゲフレの陶磁器の魅力は、彩色を豊富に取り入れた素朴なデザインです。白い陶磁器に鮮やかなオレンジ色で彩色を施したカップ&ソーサーや、緑色の彩色と草花の絵柄を組み合わせたプレートなど、見るだけで気持ちが明るくなる製品がたくさんあります。粘土の質感を全面に出した重厚感がある製品や、コーヒーカップのようなシルエットのカップ&ソーサーも登場しており、デザインのバリエーションはとても豊富です。

著名なデザイナーがデザインを担当したのも、ゲフレの陶磁器の特徴として挙げられます。スウェーデンの芸術家であるアーサー・パーシーは、ブドウのツルの模様を黒い色で描いた「Vinranka」シリーズを作りました。同じくスウェーデン出身の陶芸家であるオイゲン・トロストは、シマウマの柄をモチーフにした「Zebra」シリーズを作りました。

ゲフレはウプサラエクビーに買収された後も、豊かな彩色を施した個性的なデザインの陶磁器を生産しました。現在ではスウェーデン陶磁器の伝統を受け継ぎつつ新しいスタイルを生み出したブランドとして、国内外のファンから愛され続けています。